運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

また、現行制度のままでは、長期間にわたり事務コスト現役世代が負担し続けることになるということもありまして、今般、農林漁業団体年金受給者団体双方から、一時金の支給義務化して特例年金給付早期に完了したいという要望が出されたところでございます。  こういうことを受けて、今回の改正法案を提出させていただいている次第でございます。

大澤誠

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そしたら、選択制で一時金をもらわずに特例年金給付を選んだと。どうしてそういうふうに選んだかというと、やっぱり一時金で一遍にもらうよりも、分けてずっともらう方が将来の生活設計にとってもそれは立てやすいからなんだということで選んだという人なんですけれども、こういう将来、特例年金給付を選んだ方たちからの理解というのは得られているんでしょうか。

紙智子

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

しかしながら、平成二十二年度から、特例年金に代えて一時金を選択できる仕組みを導入したことにより、年金受給者が大幅に減少するとともに、一人当たり支給額少額化が進んでおり、農林漁業団体年金受給者団体双方から一時金支給義務化による特例年金給付早期完了要望が出されているところであります。  こうした状況を踏まえ、特例年金給付事務合理化を図るため、この法律案を提出した次第であります。  

齋藤健

2018-05-10 第196回国会 衆議院 本会議 第24号

本案は、旧農林共済組合員期間を有する者に対し支給する特例年金給付事務合理化を図るため、当該特例年金給付にかえて、その現価に相当する額の特例一時金を支給することとする等の措置を講ずるものであります。  本案は、去る四月十八日本委員会に付託され、同日齋藤農林水産大臣から提案理由説明を聴取し、昨五月九日質疑を行いました。

伊東良孝

2018-05-09 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

緑川委員 この一時金払い、今回、義務化、もう全ての対象者に対して義務を課すということで、特例年金給付を継続した場合に比べて、どのぐらいのコストの削減につながるんでしょうか。  これは確認なんですけれども、年金受給者とこれからの受給権者特例年金という形で受け取った場合に、それが一時金になっても目減りすることはないのかということも確認をさせていただきたいと思います。

緑川貴士

2018-05-09 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

今回の法改正による特例一時金につきましては、これまでありました選択制による一時金と同様に、将来分の特例年金給付の額と経済的に等価値の額を支給することとしております。  具体的には、一時金の支給対象となるそれぞれの方々につきまして、将来の各月の分の特例年金給付の額に各月予定生存率を乗じて得た額を、それぞれ複利現価法によって現在価値に割り引いて、それらを合算した額を支給することといたしてございます。

大澤誠

2018-04-18 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

しかしながら、平成二十二年度から、特例年金にかえて一時金を選択できる仕組みを導入したことにより、年金受給者が大幅に減少するとともに、一人当たり支給額少額化が進んでおり、農林漁業団体年金受給者団体双方から一時金支給義務化による特例年金給付早期完了要望が出されているところであります。  こうした状況を踏まえ、特例年金給付事務合理化を図るため、この法律案を提出した次第であります。  

齋藤健

  • 1